貴方や大切な人の人生を表現してくれる、証ともなってくれるアンティーク時計を選ばれてみませんか?
唯一この世で100%確実なこと、それは誰の人生もいつか終わるということです。人生同様、数十年間この世に存在し動き続け、人間同様、唯一無二の存在であるアンティーク時計たち。
同い年生まれ、同じ昭和生まれ、あの時憧れだった時計、お父さんやお祖父さんが着けていた時計、自分と同じ傷がある時計、自分みたいに日焼けした時計、なぜか惹かれる時計...貴方が手に取ってくれる時を待っています。
*代引きご希望の方と、買取のお問い合わせは、contactus@ki-watch.com へご連絡ください。
-
舶来に憧れた1940年代。シチズンの珍しい角金スモセコ F戦後II型
¥38,000
国産アンティークにしては珍しい角金スモセコです。角金といえば、アメリカのグリュエンやブローバが王道でしたが、この時計はそんな王様たちを横目で見ながら作られた時計だとほぼ確信しております。戦後、欧米に憧れながら追いかけながら切磋琢磨していた当時の日本人の、純粋なエネルギーを感じる時計です。 オーバーホールされた時計師さん曰く、動いているだけで奇跡だと言うことです。人間で言うと、100歳近くのおじいさまが若いもんと同じように働いているのと同じようなものでしょうか。休みを多くとらせていたわってあげてくださいね。 ■サイズ 横幅約26ミリ(リュウズ含まず) 縦約36ミリ(ラグ含む) 厚み11約ミリ(風防含む) ラグ幅16ミリ ■機能 金メッキ、風防プラスチック 手巻き、秒針停止機能なし。 日差プラスマイナス1分以内 ■付属品:販売証明書(保証6ヶ月) パッキンで包んで透明の袋にお入れしてお渡しします。 ■状態 時計本体に小傷あります。革ベルトと尾錠は社外新品。 メンテナンスは2021年9月にオーバーホール済み。 ■店主からのお願い ①非防水です。雨や汗、かかる水にお気をつけてご使用ください。 ②耐震装置なしです。つまり、衝撃に非常に弱いです。衝撃にお気をつけください。 ③このおじいさん、もとい、古時計を毎日酷使されない方に。
-
赤金色の隠れた宝石!OMEGA オメガ シーマスター クロノメーター Cal.564
¥143,000
SOLD OUT
この赤金に輝く機械を幾度となく十数年来拝見してきましたが、見慣れることはなく、毎回決まってため息がでるほどの感動があります。実際に機械をバラしてメンテナンスされる技術者さんたちも、決まって”いい機械だ”とおっしゃいます。銘機の条件は、 ①壊れにくい:オメガの500番台や30ミリキャリバーなど、部品が分厚くかつ比較的シンプルな構造で故障しにくいです。 ②メンテナンスしやすい:シンプルな構造だったり、部品が細かく分解できたり、元々の作りがいいためどの時計師さんがメンテナンスしても精度がでやすい。割と数が出ているため部品取りも入手しやすい(これはETAにも言えます) ③見た目が美しい/ちゃんと仕上げしてある:特に昔の時計は裏スケなんてありませんでしたから、見えない部分となるにも関わらずきっちり仕上げてある。 などと考えます。 機械だけでなく、文字盤の普遍性がありながら高いデザイン力や、手間がかかるであろう時計本体の形や仕上げが加わるとこのように、アンティーク時計好きなら誰もが一目置く、欲っする時計に仕上がる訳です。特に、表と裏はポリッシュ仕上げですが、サイドは横向きのヘアライン仕上げというのが特徴的で、研磨職人の技術力や手のかけようがそこに表れていると思っています。 Cal.564なので、リュウズ一段引きで針回し、さらに引くたびに日付が変わります。風防も中央にΩマークがある純正です。オメガの純正風防は年々高騰し続けています。風防にできるだけ傷やヒビを入れてしまわないようお気をつけくださいませ。 ■サイズ 横幅約35ミリ(リュウズ含まず) 縦約43ミリ(ラグ含む) 厚み約11ミリ(風防含む) ラグ幅18ミリ ■機能 本体ステンレス、風防純正プラスチック 自動巻き、秒針停止機能は元々ついておりません。 日差プラスマイナス30秒以内 ■付属品:販売証明書(保証6ヶ月) パッキンで包んで透明の袋にお入れしてお渡しします。 ■状態 革ベルトと尾錠は社外・新品。 メンテナンスは2021年にオーバーホールと研磨済み、裏蓋の赤線は保護シールについているものです。シールを剥がすとなくなります。 ■店主からのお願い ①非防水です。雨や汗、かかる水にお気をつけてご使用ください。 ②プラスチック風防は、傷が入っても比較的取りやすいですが、衝撃でヒビが入ることがあります。優しくお使いください。 ③時空を超えて受け継がれる銘機、銘モデルを惜しみなく堪能していただける方に。
-
時計のゴールデンイヤー1969年生まれ 真面目で律儀なKINGSEIKO キングセイコー 5625-7000
¥78,000
SOLD OUT
時計のゴールデンイヤーだと思っている1969年【セイコーアストロンの販売・世界初ホイヤー自動巻きクロノグラフ・スピマス月へ行く】生まれ。これらの時計に話題が集中する中でも、セイコースタイルを貫き、自分の仕事を淡々とこなし、表から見えない部分(裏蓋)で実力や質の良さを示す=KSメダル。特に昔の日本人気質がそのまま時計に表れているようです。 ずっと何年も前からキングセイコーの評価や相場が低すぎると思って(たまにライブ配信で言って)参りましたが、じわじわ上がっていた感はありますが、キングセイコー復刻が出たことで一気に知名度や評価が上がりましたね! 裏蓋がないワンピースケースのため、6時側のラグ間にあるネジで精度調整ができます。が、時計師さん以外はいじらな方がいいです。オーバーホール、時計本体研磨とガラス交換済み。ガラスは、時計師さんが1960年台〜1970年台当時の専用社外ガラスという、貴重で興味深い深いガラスを探してくださり、それに交換していただきました。 ■サイズ 横幅約36.5ミリ(リュウズ含まず) 縦約41ミリ(ラグ含む) 厚み約10ミリ(風防含む) ラグ幅18ミリ ■機能 本体ステンレス、風防プラスチック 自動巻き、秒針停止機能付き 日差プラスマイナス30秒以内 ■付属品:販売証明書(保証6ヶ月) パッキンで包んで透明の袋にお入れしてお渡しします。 ■状態 時計本体にうっすら小傷があります。革ベルトと尾錠は社外新品です。 メンテナンスは2021年にオーバーホールと研磨、ガラス交換済み、裏蓋の赤線は保護シールについているものです。シールを剥がすとなくなります。 ■店主からのお願い ①非防水です。雨や汗、かかる水にお気をつけてご使用ください。 ②日付早送りのパーツが非常にデリケートです。20時〜4時の間日付の早送りはなさらないでください。 ③実力があるのに謙虚で律儀なキングセイコースタイルに共感なさる方に。
-
32年間、時計人生を共に歩んだSEIKO セイコースーパー手巻き 1955年製
¥48,000
SOLD OUT
今から33年前、平成元年に購入され昨年譲って頂いたセイコースーパー、1955年製。前のオーナーさんは時計業界の方で、時計人生をこの時計とも歩んで来られた尊敬する方です。時計業界の方が選ぶ時計には一目置いています。時計や業界の良い面も悪い面も、すいも甘いも経験された方が選ばれる時計は、やはりと申しますか当然と申しますか正直、いい時計・質に対して適正価格と思える時計、そして大切に使われたと言える時計が多いです、33年前の保証書もそれを証明しています。 このスーパーも、文字盤に段々があり立体的なインデックスという、凝ったユニークな文字盤です。文字盤や細いラグのカーブも美しく見所の一つです。耐震装置なしの古い機械ですので、衝撃には十分にお気をつけてお使いくださいませ。 ■サイズ 横幅約33ミリ(リュウズ含まず) 縦約39ミリ(ラグ含む) 厚み約9.5ミリ(風防含む) ラグ幅18ミリ ■機能 本体ステンレス、風防プラスチック 手巻き、秒針停止機能は元々ありません。 日差プラスマイナス30秒以内 ■付属品:販売証明書(保証6ヶ月) パッキンで包んで透明の袋にお入れしてお渡しします。 ■状態 時計本体や文字盤に小傷があります。革ベルトと尾錠は社外・新品。 メンテナンスは2021年にオーバーホール済みです。 ■店主からのお願い ①非防水です。雨や汗、かかる水にお気をつけてご使用ください。 ②プラスチック風防は、傷が入っても比較的取りやすいですが、衝撃でヒビが入ることがあります。優しくお使いください。 ③33年間の時計人生を終えた時計と、新たな人生を歩んでくださる方に。
-
デッドストックのオーラ!!SEIKO セイコースカイライナー 手巻き 1966年製
¥48,000
SOLD OUT
もうさすがにほとんど見かけなくなったデッドストック。当時の時計店さんからしたら売れ残りってなるんでしょうけど、今となっては貴重なデッドストックとして特別扱いされるようになりました。55年間も使われなかった奇跡と、そのまま生き残った強運を時計に表れているのか、36ミリサイズなのにやたら大きく見えますし、非常に堂々としているように見え(試着モデルになってくれた男性が言うに、タイヤみたいにデカいだそうです)、薄くてシンプルなのにやたらと目が行く引きのある時計です。 シンプルな時計にもそれぞれ個性があり、元々の細かいディティールだったり大きさだったり先天的なものが個性を出していることも多いのですが、この時計に関しては、55年後の今もデッドストックとて存在しているという後天的なものが個性を出しているように思えてなりません。 この時計が一般的な茶色や黒い革ベルトは嫌だというので、紺色の革ベルトを付けたちょっぴりモダンにさらに個性的に仕上がりました。 ■サイズ 横幅約ミリ(リュウズ含まず) 縦約41ミリ(ラグ含む) 厚み約8ミリ(風防含む) ラグ幅19ミリ ■機能 本体金メッキ、風防プラスチック 手巻き、秒針停止機能は元々ありません 日差プラスマイナス30秒以内 ■付属品:販売証明書(保証6ヶ月) パッキンで包んで透明の袋にお入れしてお渡しします。 ■状態 デッドストック。裏蓋には当時の保護シールがついたまま。革ベルトと尾錠は社外・新品。 メンテナンスは2021年にオーバーホール済み、その後社外風防に交換しています。裏蓋の赤線は保護シールについているものです。シールを剥がすとなくなります。 ■店主からのお願い ①非防水です。雨や汗、かかる水にお気をつけてご使用ください。 ②プラスチック風防は、傷が入っても比較的取りやすいですが、衝撃でヒビが入ることがあります。優しくお使いください。 ③このままデッドストックとしてキープして下さる方、使うという勇気ある決断をして下さる方、どっちが時計にとって良いのか分かりませんのでどちらの方でもOKです^^
-
日焼けが個性。SEIKO セイコーロードマーベル 36000振動 5740-8000 1974年製
¥66,000
SOLD OUT
1968年ジュネーブコンクール『総合クロノメータ』部門で4位~10位を独占、受賞(1位~3位は水晶式の為、機械式では実質の1位)した作りの良さと、10振動なのに耐久性が高いこともあり、10年以上生産されていたロングランモデルです。後年はクォーツが出ていたにも関わらず作られましたことから、クォーツにそれほど劣らない精度の良さも確かだったことが分かります。 ですが、デメリットはそれ故の生産本数の高さ=かぶってしまうことだと思っておりましたが、国産アンティーク時計変態の一家に一台という近年のキャッチーな状況や、文字盤焼けにバリエーションが多く(焼けやすいのか、故にリダンされているものも割と多いですが)それが個性になる、焼けが唯一無二の個性になることに気がつきました。 写真にも写っていますが、2時側と7時側のラグ裏にまるで刀の跡のような線キズがあります。これは普通に使ってはいるキズではなく、おそらく時計変態の前オーナー様が自分で裏蓋と開けようとして変に挟んでしまってついたキズかと推測します。これだけ潔くまっすぐに入ったカッコいいキズはあまり見たことなく、これすらもこの時計のアイデンティティになるのではと思いました。 この時計もうっすら焼けており、今まで見てきた同じロードマーベルと同じには見えません。光の当たり方や角度によっても見え方が変わります。特に、9時側縁の茶色っぽい焼けと茶色のベルトがマッチしてとてもオシャレにまとまりました。 ■サイズ 横幅約35ミリ(リュウズ含まず) 縦約41.5ミリ(ラグ含む) 厚み約10ミリ(風防含む) ラグ幅19ミリ ■機能 本体ステンレス、風防プラスチック 手巻き、秒針停止機能は元々ついておりません。 日差プラスマイナス30秒以内 ■付属品:販売証明書(保証6ヶ月) パッキンで包んで透明の袋にお入れしてお渡しします。 ■状態 文字盤にうっすら焼けがあります。ラグ裏に傷があります。革ベルトと尾錠は社外・新品。 メンテナンスは2021年にオーバーホールと研磨済み、裏蓋の赤線は保護シールについているものです。シールを剥がすとなくなります。 ■店主からのお願い ①非防水です。雨や汗、かかる水にお気をつけてご使用ください。 ②プラスチック風防は、傷が入っても比較的取りやすいですが、衝撃でヒビが入ることがあります。優しくお使いください。 ③更なる経年変化を楽しんでいただける方に。
-
キラキラまるで宝石☆セイコー ユニバース 14KWG ホワイトゴールド レディース 手巻き 1965年製
¥38,000
SOLD OUT
1965年製。当時の国産時計としては少ない、金無垢の手巻き時計です。14KWG。 舶来時計で大流行していたカットガラスを採用し、ラグには大きめのストーンで、やはり当時の国産時計としては珍しいデザインです。 シルバーに輝く針とカットガラス、ストーンが合い重なって、キラキラまるで宝石のよう。 手元を上品に、かつ華やかに(この上品さと華やかさのバランスが抜群です!)飾ってくれます。 外装だけでなく、機械も手巻きムーブメントしては多石の21石。メンズ時計ですら21石は多めで高級機であることがあり、この時計も高級ムーブメントを搭載しています。 付属の箱は、古いセイコーのヴィンテージボックス。年式ならではの経年劣化はありますが、ヴィンテージな雰囲気がぷんぷんで、時計と共にお楽しみ頂けます。 サイズが合う革ベルトを入手なさると革ベルトにも交換して頂けます。 ■サイズ 横幅約10.5ミリ(リュウズ含まず) 縦約23ミリ(ラグ含む) 厚み約8ミリ(風防含む) ラグ幅7ミリ 腕周りサイズ 約14cm〜16cm ■機能 14KWG、カットガラス 手巻き 21石の高級バージョン 日差プラスマイナス30秒以内 ■付属品:販売証明書(保証6ヶ月)と当時のヴィンテージ純正箱 ■状態 時計本体に小傷あります。ベルトは社外です。 メンテナンスは2019年12月にオーバーホール済み。 ■店主からのお願い ①非防水です。雨や汗、かかる水にお気をつけてご使用ください。 ②人とかぶることなく手元を華やかに、かつ上品に飾りたい淑女に。 ③奥様や、大事な人に手巻き時計を着けて欲しい殿方に。
-
門司港を旅したシチズン門鉄・鉄道時計〜昭和50年(1975年)門司鉄道管理局支給
¥48,000
SOLD OUT
この時計とJRで門司港まで行き、門司港散策するのが夢でした。昭和50年に、門司鉄道管理局で配布されたこの鉄道時計。昔ながらの様式を維持してある門司港駅や、鉄道資料館の展示品も相まって、当時にタイムスリップしたようでした。きっと時計は、浦島太郎状態だったでしょうね。次は貴方の番です、どの鉄道に乗せてくださいますか? ■サイズ 横幅約36ミリ(リュウズ含まず) 縦約43.5ミリ(ラグ含む) 厚み約9ミリ(風防含む) ラグ幅18ミリ ■機能 本体ステンレス、風防プラスチック 手巻き、秒針停止機能付き 日差プラスマイナス30秒以内 ■付属品:販売証明書(保証6ヶ月) パッキンで包んで透明の袋にお入れしてお渡しします。 ■状態 時計本体に小傷、文字盤10時側隅に若干の変色があります。革ベルトと尾錠は社外・新品。 メンテナンスは2019年にオーバーホール済み、その後社外風防に交換しています。裏蓋の赤線は保護シールについているものです。シールを剥がすとなくなります。 ■店主からのお願い ①非防水です。雨や汗、かかる水にお気をつけてご使用ください。 ②プラスチック風防は、傷が入っても比較的取りやすいですが、衝撃でヒビが入ることがあります。優しくお使いください。 ③この時計は今もまだ外に出て、電車に乗ることを望みます。たまにそれをしてくださる方が好ましいです。
-
グランドセイコー、腕時計のあれこれ、ジュンコの初コラボ。裏スケGS 5722-9990 桐箱付き
¥198,000
SOLD OUT
1966年製。オリジナル裏蓋、当時の桐箱、そして腕時計のあれこれ氏手作りの革ベルト付きのスペシャルモデルです! このモデルの前までは文字盤に精度の高さを示すクロノメーターという文字が入っておりましたが、スイスからのクレームで入れることができなくなり、そのおかげでクロノメーターよりも厳格なGS規格ができました。そのGS規格を通した初のモデルがこのシリーズです。 コレクション性も高い一本です! ■サイズ 横幅約36.5ミリ(リュウズ含まず) 縦約43ミリ(ラグ含む) 厚み11約ミリ(風防含む) ラグ幅19ミリ ■機能 本体ステンレス、風防プラスチック 手巻き、秒針停止機能付き。 日差プラスマイナス30秒以内 ■付属品:桐箱・販売証明書(保証6ヶ月) パッキンで包んで透明の袋にお入れしてお渡しします。 ■状態 時計本体に小傷、革ベルトとは腕時計のあれこれ氏の手作り。尾錠は後年のGSについているもの。 メンテナンスは2020年にオーバーホール済み。 ■店主からのお願い ①非防水です。雨や汗、かかる水にお気をつけてご使用ください。 ②革ベルトを外してもう少し安くなりませんか?とおっしゃらない方に。 ③機械を見てお酒を飲める、またはご飯が食べれる方に。